1287号(令和7年2月20日号)
2025年02月07日
-
性、学歴、年齢階層など個別賃金の動向 《日本労働組合総連合会》
(『連合・賃金レポート2024 サマリー版』より)
-
常用労働者1~4人規模事業所における賃金、労働時間及び雇用 《厚生労働省》
(『令和6年毎月勤労統計調査特別調査の概況』より)
-
令和6年6月分の一般労働者の賃金 《厚生労働省》
(『令和6年賃金構造基本統計調査速報』より)
-
新成人人口について 《総務省》
(『統計トピックス№143 「巳年生まれ」と「新成人」の人口-令和7年 新年にちなんで(「人口推計」から)』より)
-
令和5年における企業・事務所の産業別・都道府県別売上高 《総務省》《経済産業省》
(『2023年経済構造実態調査 四次集計結果 産業横断調査(企業等に関する集計及び事業所に関する集計)結果の概要』より)
-
外国人労働者を雇用する理由、雇用に関する課題 《厚生労働省》
(『令和5年外国人雇用実態調査の概況[事業所調査]』より)
-
労働判例 「損害賠償請求事件」
~中学校に理科担当教師としている原告が、長時間労働を余儀なくされ、適応障害及びうつ病を発症したとして、国家賠償法に基づく損害賠償請求として、被告らに対し、連帯して330万円の支払を求めたところ、中学校の校長に注意義務違反が認められるとして、原告の請求を一部認容した事案~
(『大阪地方裁判所 第25民事部 令和5年(ワ)第2395号 令和6年8月9日 一部認容 裁判所ウェブサイト』より)