各省庁関連

(公財)連合総合生活開発研究所

1165号(令和2年1月20日号)

  • 仕事と働き方についての意識と実態 《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『第38回勤労者の仕事と暮らしに関するアンケート(勤労者短観)調査結果』より)

1145号(平成31年3月20日号)

  • 外国人労働者の受け入れに関する意識 《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『第36回勤労者の仕事と暮らしに関するアンケート調査報告書(首都圏・関西圏)』より)

1128号(平成30年7月5日号)

  • 仕事の能力や知識の向上についての実態と意識 《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『第35回 勤労者の仕事と暮らしに関するアンケート(勤労者短観)調査結果』より)

1116号(平成30年1月5日号)

  • 人間らしい働き方の実現 《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『2017~2018年度経済情勢報告(概要)』より)

1095号(平成29年2月20日号)

  • 職場の状況と『ブラック企業』に関する認識 《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『第32回勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート調査報告書』より)

1089号(平成28年11月20日号)

  • 中小企業における要員問題と今後強化したい取組等について 《日本労働組合総連合会》《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『中小企業における取引関係に関する調査(最終報告)』より)

1084号(平成28年9月5日号)

  • 生活時間および労働時間についての意識と実態 《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『第31回勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート調査報告書(勤労者短観)』より)

1076号(平成28年5月5日号)

  • 非正規労働者の均等待遇、教育訓練、正社員転換制度 《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『第2回 非正規労働者の働き方・意識に関する実態調査』より)

1072号(平成28年3月5日号)

  • 東日本大震災に関する意識と行動の変化 《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『第30回 勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート調査報告書』より)

1054号(平成27年6月5日号)

  • 収入格差が拡大したとの認識4割超 《(公財)連合総合生活開発研究所》
    (『第29回勤労者の仕事と暮らしに関するアンケート(勤労者短観)調査結果』より)