労政ジャーナル号数一覧
1072号(平成28年3月5日号)
-
東日本大震災に関する意識と行動の変化 《(公財)連合総合生活開発研究所》
(『第30回 勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート調査報告書』より)
-
一般職業紹介状況(平成27年分) 《厚生労働省》
-
平成27年の求人倍率の概要 《厚生労働省》
(『労働市場分析レポート 第60号』より)
-
求人倍率の高い職業の動向 《厚生労働省》
(『労働市場分析レポート 第61号』より)
-
平成27年の就業者の状況 《総務省》
(『労働力調査(基本集計) 平成27(2015)年平均(速報)結果の要約』より)
-
国における正社員転換の具体的取組みについて 《厚生労働省》
(『正社員転換・待遇改善実現プラン実現プラン』より)
-
平成27年民間給与について(神奈川県、新潟県、富山県) 《人事委員会》
-
労働判例 「国・京都下労基署長(ケー・エム・フレッシュ)事件」
~機械の回転歯で左示指を切断したことによる精神障害につき業務起因性が認められた事例~
(『京都地裁 平成26年7月3日 判決』より)
1071号(平成28年2月20日号)
-
「人材の不足」が2016年の経営活動に影響 《(学)産業能率大学 総合研究所》
(『2016年中小企業の経営施策』より)
-
平成27年民間主要企業年末一時金妥結状況 《厚生労働省》
-
平成27年12月1日現在の大学等卒業予定者の就職内定状況 《厚生労働省》
(『平成27年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査』より)
-
平成27年度高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況 《厚生労働省》
-
平成28年度の経済見通しについて 《内閣府》
-
平成27年1~6月実施分昇給・ベースアップ実施状況調査結果 《(一社)日本経団連》《(一社)東京経営者協会》
-
平成27年11月の未充足求人・雇用調整の状況について 《厚生労働省》
(『労働経済動向調査(平成27年11月)の結果』より)
-
平成27年上半期における入職率・離職率について 《厚生労働省》
(『平成27年上半期雇用動向調査結果の概況』より)
-
平成27年の賃金、労働時間、雇用 《厚生労働省》
(『平成27年毎月勤労統計調査特別調査の結果』より)
-
平成27年民間給与について(群馬県、埼玉県、千葉県) 《人事委員会》
-
労働判例 「日本ヒューレット・パッカード事件」 ※998号(平成25年2月5日号)に掲載した事案のその後の紛争。
~企業の休職命令後の休職期間満了による退職扱いが適法とされた事例~
(『東京地裁 平成27年5月28日 判決』より)
1070号(平成28年2月5日号)
-
女性新入社員の73.0%「管理職になりたくない」 《(公財)日本生産性本部》
(『2015年度新入社員秋の意識調査』より)
-
新成人人口について 《総務省》
(『統計トピックスNo.91「申(さる)年生まれ」と「新成人」の人口』より)
-
平成25年度の社会支出費用の国際比較 《その他》
(『平成25(2013)年度社会保障費用統計(概要)』より)
-
平成28年新規学卒者の採用計画・中途採用状況等について 《厚生労働省》
(『労働経済動向調査(平成27年11月)の結果』より)
-
平成27年労働組合基礎調査の結果 《厚生労働省》
-
第1号被保険者の就業状況等について 《厚生労働省》
(『平成26年国民年金被保険者実態調査結果の概要』より)
-
平成26年度における厚生年金保険の状況について 《厚生労働省》
(『平成26年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』より)
-
就業形態別の公的年金加入状況について 《厚生労働省》
(『平成25年公的年金加入状況等調査 結果の概要』より)
-
平成27年民間給与について(茨城県、福島県、栃木県) 《人事委員会》
-
労働判例 「フォーカスシステムズ事件」
~遺族補償年金についての損益相殺的な調整の場合、損害額(元本)から同年金を差し引くべきであるとされた事例~
(『最高裁大法廷 平成27年3月4日 判決』より)
1069号(平成28年1月20日号)
-
大学生の教育費 約4割が「非常に重い負担」 《日本労働組合総連合会》
(『大学生・院生の保護者の教育費負担に関する調査』より)
-
平成27年11月における事業の見直しと雇用面での対応状況 《厚生労働省》
(『労働経済動向調査(平成27年11月)の結果』より)
-
平成26年における貯蓄と負債の状況 《総務省》
(『平成26年全国消費実態調査[二人以上の世帯の家計収支及び貯蓄・負債に関する結果]』より)
-
社会経済状況と生活習慣等の状況について 《厚生労働省》
(『平成26年国民健康・栄養調査の結果』より)
-
大学生等に対するアルバイトに関する意識等調査結果について 《厚生労働省》
(『学生アルバイトに関する意識等調査結果』より)
-
平成27年における賃金引上げの状況 《厚生労働省》
(『平成27年賃金引上げ等の実態に関する調査の結果』より)
-
平成27年民間給与について (岩手県、宮城県、山形県) 《人事委員会》
-
労働判例 「コンチネンタル・オートモーティブ事件」
~休職期間満了時に復職可能であったとは認められず、退職扱いは適法として賃金の仮払いが否定された事例~
(『横浜地裁 平成27年1月14日 判決』より)
1068号(平成28年1月5日号)
-
2030年・日本の姿 《厚生労働省》
(『平成27年度雇用政策研究会報告書』より)
-
人口100人でみた日本・日本の1日 《厚生労働省》
(『平成27年版厚生労働白書』より)
-
平成27年における農業就業人口等について 《その他》
(『平成27年(2015年)農林業センサス結果の概要(概数値)(平成27年2月1日現在)』より)
-
平成26年7月1日における地位別従業者の状況 《総務省》
(『平成26年経済センサス・基礎調査(確報)結果の概要(事業所に関する集計)』より)
-
子育てと親世代との同居等について 《厚生労働省》
(『人口減少社会に関する意識調査の結果』より)
-
平成26年10月における就業実態について 《厚生労働省》
(『平成26年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況(個人調査)』より)
-
平成27年民間給与について (北海道、青森県、秋田県) 《人事委員会》
-
労働判例 「甲商事事件」
~就業規則に定められていた年休・夏季休日の取得妨害、法内時間外労働の賃金未払いを理由とする損害賠償請求が認められた事例~
(『東京地裁 平成27年2月18日 判決』より)
1067号(平成27年12月20日号)
-
就職氷河期から「20年後」の政策課題 《(独)労働政策研究・研修機構》
(『壮年非正規雇用労働者の仕事と生活に関する研究報告』より)
-
平成26年度:産業別にみた正社員求人の状況 《厚生労働省》
(『労働市場分析レポート 第54号 正社員求人の動向』より)
-
労働力調査の結果からみた正規・非正規雇用の特徴 《総務省》
(『最近の正規・非正規雇用の特徴』より)
-
平成26年10月における非正社員の状況 《厚生労働省》
(『平成26年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況(事業所調査)』より)
-
平成27年職種別民間給与実態調査等について 《人事院》
-
平成26年民間給与について (東京都) 《人事委員会》
-
労働判例 「X高等学校事件」
~教師の東京都条例違反の嫌疑による諭旨解雇は無効とされたが、普通解雇は有効とされた事例~
(『東京地裁 平成27年2月18日 判決』より)
1066号(平成27年12月5日号)
-
大企業の企画・開発担当者に聞いた「仕事時間」「人脈」「情報源」 《(一社)日本能率協会》
(『イノベーションを生み出す仕事と組織に関する調査』より)
-
ワーク・ライフ・バランスへの取組状況(アンケート調査結果) 《(一社)日本経団連》
-
テレワーク従事者の状況について 《(独)労働政策研究・研修機構》
(『情報通信機器を多用した多様な働き方の実態に関する調査結果(従業員調査結果)』より)
-
長時間労働に関する監督指導結果について 《厚生労働省》
(『長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果』より)
-
失効した年次有給休暇制度の導入状況等について 《人事院》
(『平成26年民間企業の勤務条件制度等調査結果の概要』より)
-
平成27年有給休暇取得状況等について 《厚生労働省》
(『平成27年就労条件総合調査の概況』より)
-
平成26年民間給与について (岡山市、熊本市) 《人事委員会》
-
労働判例 「社会医療法人A会事件」
~HIV検査陽性情報の伝達が違法とされ損害賠償が認められた事例~
(『福岡高裁 平成27年1月29日 判決』より)
1065号(平成27年11月20日号)
-
働く女性の能力開発に対する意識 《その他》
(『ライフデザイン白書 2015年調査』より)
-
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の概要とQ&A 《厚生労働省》
-
平成26年における男女の賃金格差について 《厚生労働省》
(『平成26年版働く女性の実情』より)
-
平成26年度の総合職及び一般職に関する採用状況等について 《厚生労働省》
(『平成26年度コース別雇用管理制度の実施・指導状況(確報版)』より)
-
結婚、出産・育児の理由による離職率等について 《厚生労働省》
(『平成26年雇用動向調査の結果』より)
-
保育所の利用児童数の状況等について 《厚生労働省》
(『保育所等関連状況取りまとめ(平成27年4月1日現在)』より)
-
平成26年における育児休業制度の状況等について 《厚生労働省》
(『平成26年度雇用均等基本調査 事業所調査(確報版)』より)
-
平成26年民間給与について (浜松市、相模原市、堺市) 《人事委員会》
-
労働判例 「アメックス(休職期間満了)事件」
~就業規則の変更が合理性を欠くとしてそれに伴う復職拒否・退職扱いが無効とされた事例~
(『東京地裁 平成26年11月26日 判決』より)
1064号(平成27年11月5日号)
-
高齢期の職業生活設計と能力開発の支援について 《厚生労働省》
(『生涯現役社会の実現に向けた雇用・就業環境の整備に関する検討会報告書』より)
-
平成26年の従業員の退職管理等の状況 《人事院》
(『平成26年民間企業の勤務条件制度等調査結果の概要』より)
-
平成26年における高齢者世帯の貯蓄等の状況 《総務省》
(『平成26(2014)年貯蓄・負債の概況』より)
-
公的年金:世代間の給付と負担の関係について 《厚生労働省》
(『平成26年財政検証結果レポート「国民年金及び厚生年金に係る財政の現況及び見通し」(詳細版)』より)
-
高齢者(65歳以上)の就業状況について 《総務省》
(『統計トピックスNo.90 統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)』より)
-
平成26年分民間給与実態統計調査 《国税庁》
-
平成26年民間給与について (さいたま市、静岡市、新潟市) 《人事委員会》
-
労働判例 「品川労働基準監督署長事件」
~会社の納会での飲酒により急性アルコール中毒死で死亡した労働者について業務起因性が否定された事例~
(『東京地裁 平成27年1月21日 判決』より)
1063号(平成27年10月20日号)
-
労働者の働き方からみる長時間労働の要因 《厚生労働省》
(『平成27年版労働経済白書』より)
-
平成26年度新卒者内定取消し状況 《厚生労働省》
-
平成27年民間主要企業夏季一時金妥結状況 《厚生労働省》
-
平成27年8月における中途採用状況・既卒者の募集採用状況等について 《厚生労働省》
(『労働経済動向調査(平成27年8月)の結果』より)
-
平成26年における転職後の賃金変動状況等について 《厚生労働省》
(『平成26年雇用動向調査の結果』より)
-
長時間労働の削減や年次有給休暇の取得促進をめぐる取り組み等について 《(独)労働政策研究・研修機構》
(『「労働時間管理と効率的な働き方に関する調査」(企業調査)結果及び「労働時間や働き方のニーズに関する調査」(労働者調査)結果』より)
-
平成26年度過労死等の公務災害補償状況について 《人事院》
-
平成26年新規就農者調査 《その他》
-
平成26年民間給与について (福岡市、広島市、仙台市) 《人事委員会》
-
労働判例 「学校法人専修大学事件」
~労災保険法に基づく療養補償給付を受ける労働者が、労基法19条にいう労働者と認められるとされた事例~
(『最高裁第2小法廷 平成27年6月8日 判決』より)